三代目JSBの人気が急上昇!! EXILEを追い越す程の勢いの理由とは!?
こんにちは^ ^この前、数年ぶりに昔の仕事場の方たちと食事をする機会がありました。
2次会でカラオケへ行くことになり、自分が選曲していると後輩の女の子から『三代目の曲を何か歌って下さい!!』とリクエストが!!
やっぱり三代目JSBって凄い人気なんだなぁ…と、改めて思ったのです。
今では、『EXILEよりも売れているし、系列グループでも1番人気がある』という声が多く聞こえます。
家族でファンという方も多いと聞いたことがありますしネッ!! ^ ^
実は、CDショップに勤務をしていた時にJ-POP全般の展開担当してたせいか、気になるアーティストがいると調べたくなってしまうんですw
これまでの活動の集大成となる三代目JSBのベストアルバムも発売してますしネ。
今更かもしれませんが、この機会にデビューから現在の人気に至るまでの道のりを簡単にですが調査してみました^ ^
少しでも三代目JSBに興味を持ってくれたら嬉しいです!!
基本中の基本!! … メンバーの簡単な自己紹介っ♪
三代目 J Soul Brothers のメンバー構成
●NAOTO (ナオト / 1983年8月30日) パフォーマー
※三代目JSB リーダー / EXILE兼任 / HONEST BOYZ(Rapグループ) としても活動
●小林 直己 (こばやし なおき / 1984年11月10日) パフォーマー
※三代目JSB リーダー / EXILE兼任 / EXILE第四章開始と同時に、NAOKI名義から本名へ変更
●ELLY (エリー / 1987年9月21日) パフォーマー
※劇団EXILE 風組 出身 / ラッパー活動時はCRAZYBOY名義 / 日本人の母とアメリカ人の父を持つハーフです。
●山下 健次郎 (やました けんじろう / 1985年5月24日) パフォーマー
※劇団EXILE 風組 出身 / USJにてダンサーとして勤務していた経歴の持ち主
●岩田 剛典 (いわた たかのり / 1989年3月6日) パフォーマー
※慶應義塾大学法学部 出身 / 2010年11月21日に開催された、KRUMPの全国大会「KING OF BUCK」で優勝 / イケメンにつき女性ファンが1番多いとのウワサw
●今市 隆二 (いまいち りゅうじ / 1986年9月2日) ヴォーカル
※『VOCAL BATTLE AUDITION 2006 ~ASIAN DREAM~』で2次審査にて落選『VOCAL BATTLE AUDITION 2 ~夢を持った若者達へ~』で見事にグランプリを勝ち取る。
※18歳から圧接工の仕事をしていた職歴があり、週刊EXILEにて”歌うガテン系”と紹介されましたw
●登坂 広臣 (とさか ひろおみ / 1987年3月12日) ヴォーカル
※『VOCAL BATTLE AUDITION 2 ~夢を持った若者達へ~』で見事にグランプリを勝ち取る。
※職歴は美容師(半年程w)とアパレル店員で、音楽関係の学校・仕事などに関わった事が無かった為、週刊EXILEにて”経験値0のシンデレラボーイ”と紹介されましたw
こうやって詳しく調べてみると、本当に色々な個性が集まったグループなんですね^ ^
7つの個性が集結した軌跡 三代目JSBの歴史
三代目 J Soul Brothers の ターニングポイントとは!?
まず、三代目の全身である『J Soul Brothers』は、EXILEのHIRO(現LDH代表取締役:上戸彩の旦那さん)が、ボビー・ブラウンに命名されて1991年に結成されました。
※2001年に『EXILE』へと改名されます。
2010年7月19日に放送された『週刊EXILE』で三代目 J Soul Brothers の誕生と同時に、ヴォーカル2人はオーディションで決めることが発表されました。
数々の試練を乗り越えて集まった7つの個性が、三代目JSBとしてその血脈を受け継ぎ、現在の日本の音楽シーンのトップ目指し1歩を踏み出します。
そして、2010年11月10日 『Best Friend’s Girl』で待望のデビューを飾ります。
この曲は、『VOCAL BATTLE AUDITION 2 ~夢を持った若者達へ~』の三次審査課題曲で、EXILE ATSUSHI がデモを吹き込んだ事も有名ですね^ ^
当時、ネットでそのデモを聴いた時に余りにも上手過ぎて鳥肌が立ったのを覚えています!!
デビューより、EXILEのツアーへ同行・参加するなどして経験を積んでいく中で、徐々にその才能が開花して行きます。
そして大きなターニングポイントとなる2014年1月1日…初のベストアルバム「THE BEST」 + 4枚目のオリジナルアルバム「BLUE IMPACT」の2枚組CDが発売します。
シングルCD『冬物語』がロングヒットの中、年末に出場した第64回紅白歌合戦でも披露し話題になりました!!
その流れで、年明けに発売されたCDはベストアルバムもついてくるという内容で、三代目JSBを知るのにとても良い機会をリスナーに与えました。
結果…アルバムはオリコン1位を獲得し、三代目JSBの存在と数々の名曲が日本中に広まった瞬間だったといえるでしょう^ ^
その後の躍進にて更にファン層が拡大していく中で、珍事!?が起こりますw
一流アーティストへと成長した彼らが自身初の6大ドーム・ツアー(全国7会場21公演で80万人以上を動員)
『三代目J Soul Brothers LIVE TOUR 2015「BLUE PLANET」』をスタートさせます。
このツアータイトル「BLUE PLANET」ですが、同時期に有名100均ショップ【ザ・ダイソー】にて同じ名前の腕時計が発売されていたのです!!w
もちろんコラボではありません。その証拠に腕時計の色は全部で6色が用意されています。
しかしその事が、Twitter等のSNSで情報が拡散され見事に青色だけ店頭から売り切れる店舗が続出w
その腕時計を着けてライブに参戦するというのがファンの間で流行りました。
しかもその出来事が、情報番組でトップニュースとして取り上げられる程に話題となりました。
本当に偶然が重なった出来事ですが、話題性としてはこの上なく良いタイミングだと言えます。
個人的な意見を言うならば…一言っ!!
<やはり何か持っているものがあるんでしょうねw>
そして、メンバーが自覚しているもう1つのターニングポイントがシングルで発売された『R.Y.U.S.E.I.』です!!
皆さんご存じの通り、途中で<ランニングマン>の振付けが入るこの曲で、三代目JSBは更なる進化を遂げました。
振付はパフォーマーのELLYが担当したのですが、皆で一緒に踊れる曲が欲しいと思っていた彼は<ランニングマン>というダンスで最初に習う基礎中の基礎のステップを取り入れました。
その理由は…三代目発足以来、初めてヴォーカル2人も踊らせたかったという思いからでした!!
当時、ヴォーカル2人も「もっと身体を動かしたい」と本気で思っている中での出来事だっだので、真剣に振付を覚えたんだそうです。
そして歌番組での初披露後に、ランニングマンのパフォーマンスを真似をする人が続出する現象が起こりました!!
小さい子供から大人までYouTubeへの動画投稿数も多かった『R.Y.U.S.E.I.』は幅広い世代へ広がりを見せたのです。
僕自身は、その後に江崎グリコ「ポッキー」のCMで『Share The Love』の曲と振付けも話題に追い打ちを掛けたと思っています!!
そこから『三代目のライブに行ってみたい!』『一緒にライブで踊ってみたい』という人が増えたのではないかと分析しています^ ^
やっぱり、一緒に踊れる振付けはライブでかなり盛り上がりますし、会場の一体感も増してすごく楽しいですもんねっ^ ^♪
まとめ ~三代目JSBとEXILEを比較!? 各ファンの心の声も…~
以上が、三代目JSBの人気調査です。
僕が思うに、人気という面ではすでに本家EXILEを追い越しているというのが率直な意見です。
EXILEはATSUSHIのアメリカ留学で、グループにかなり悪い影響が出てしまっている…と、ファンの間でも言われているとのこと…。
そんな中で、EXILEファンはより身近に感じられる三代目JSBに乗り換えているという事実もある程です!!
EXILEファンをも取り込み、勢いが止まらないという事実!!
現段階では、三代目JSBとEXILEは人気・実力とも逆に差が開いているのではないかとさえ思います…。
HIRO社長は、どのような思いで三代目JSBを見ているのでしょうか…気になるところですw
今後も彼らの活躍から目が離せませんね♪
三代目JSBもEXILEもお互いが切磋琢磨しながら活躍して欲しいです^ ^
sak-kun