あなたの好きなお笑いコンビに不仲説があったら!?
こんにちは^ ^突然ですが、皆さんは【お笑い】好きですか!?
僕は、現在のお笑い界を牽引する芸人が躍動していた<ボキャブラ世代>です。
放送の翌日は学校のクラスで、どのネタが面白かったかと意見をし合う程にお笑い芸人が大人気でした。
※ボキャブラ世代の芸人
●ネプチューン
●爆笑問題
●くりぃ~むしちゅ~ (当時は海砂利水魚というコンビ名でした)
●土田晃之 (U-turnというコンビで活動してました)
●ピコ太郎 (底抜けAIR-LINEというトリオで活動してました)
等々…。
僕は、【お笑い番組】が好きでDVDを買って集めたりもしています。
しかし、<お笑いコンビのDVD>というのは<1組だけ>しか持っていません!!
僕的に…この2人の漫才がツボなんですよね^ ^
もちろん人により好みがあるので、それはお笑いにも当てはまると思います。
僕がツボでも、まったく笑わない人もいるはずですもんね…。
最近では芸人さんの数も増え、情報系の雑誌やサイトでは【お笑い芸人で不仲なコンビ!!】というのを沢山見ますよね。
この間、『1周回って知らない話』(日本テレビ系)に出演したアンジャッシュが「僕たちはガチで仲が悪いコンビです。」と全国ネット2人揃って認めちゃいましたしw
でもその後に、「仲良くある必要もないと思っているんで。仲悪いことが良く働くことのほうが多いんですよね。お互いのこと何も知らないほうが」と渡部さんが語っています。
僕は、なるほど!!と、納得してしまいました。
そのスタイルから、「すれ違い漫才」が生まれたのも事実ですし、お互いが得意な分野でピンの仕事も多忙です。
だからと言って、コンビでまったく仕事をしないワケではない。
仲良かろうが、悪かろうが、芸人は【笑いを取れれば何でもネタにする】というのが正しいとすら思います。勿論!! 常識の範囲内でですけどねっ!!
どんな状況だろうと笑いを取れる芸人が一流…と、僕は思ったのです!!
※ちなみに僕の好きな芸人コンビは仲が良い芸人ですw
洗練された漫才スタイルが魅力!! この前、初めて…
お笑い芸人さんの仲の話をしましたが、ここで僕が唯一DVDを買っている漫才コンビを紹介したいと思います。それは、<トータルテンボス>です^ ^♬
最近…不倫報道の件で話題ですが…www
2人の簡単なプロフィールを載せますね!!
●大村朋宏 (おおむら ともひろ) ※不倫報道された方w
生年月日:1975年4月3日 生まれ出身地:静岡県
その他:身長177cm。血液型O型
役割り:立ち位置は右でボケとネタ作り担当
●藤田憲右 (ふじた けんすけ)
生年月日:1975年12月30日 生まれ出身地:静岡県
その他:身長180cm。血液型A型
役割り:立ち位置は左でツッコミ担当
●結成までの流れ
・よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のお笑いコンビ・1997年4月コンビ結成
・コンビ名の由来…藤田が見た映画の「トータル・リコール」と大村がコンビ名の候補にしていた「ハウステンボス」を合わせたとの事です。
実は最近なのですが、お笑いライブで念願のトータルテンボスに合う事が出来たんですっ∑d(≧▽≦*)w
DVDを観ているだけあって漫才を見ている途中でどんなネタの流れになるかとか、鉄板ネタに入る前のフリなどが手に取るようにわかってしまっている自分が怖かったですw
それでも…大爆笑しちゃいましたケドねっ!!
彼女にも「本当にトータルテンボス好きだよね!!」とツッコまれる程に大爆笑してたんです!!
僕の意見としては、仲が良いコンビにもその良さがあって、やり取りやテンポの良さ、そして急なフリにも臨機応変に対応して笑いを取る事ができます。
阿吽の呼吸というやつでしょうか…。
仲が良いと、お互いが何を考えているのかわかると言いますしね。
生きている限り、環境の変化などで人間も変わるのでコンビの仲が途中で悪くなる…なんて事も可能性としてあるとは思います。
それでも、<面白いコントで笑いを取る事>が出来ているならば、トータルテンボスに不仲説が出ても僕は応援し続けますネ!!
まとめ ~お笑いに不仲説などは関係ないのでは!?~
僕の個人的な意見ですので、仲が悪いのは印象も悪いし好きじゃないという方のいらっしゃると思いますし、僕の考えに共感してくれる方もいるかもしれません。それに、仲の良し悪しには何らかの理由があるはずなので一概に否定は出来ないというのがあります。
お笑い芸人に限らず、アイドルグループなどにも言える事ですしね。
もし、皆さんの好きなお笑い芸人のコンビに不仲説が浮上したらどうしますか!?
僕的には、それでも面白いと感じるなら応援してあげるべきだと思います。
sak-kun